開催日時:2024年2月18日(土)9時30分〜16時30分
主催:兵庫県文化体育館ファシリティ共同体・ひょうごスポーツ応援部
協力 :アシックスジャパン株式会社・株式会社ミカサ・株式会社ヤング商事・神戸学院大学附属高等学校男子バレーボール部・関西フレスコボール協会・オフィスZen
協賛:セキ有限会社・株式会社老祥記
参加者:32人
(男子:1年生4人・2年生5人・3年生3人 女子:1年生4人・2年生13人・3年生3人)
(神戸市23人・三田市2人・明石市1人・芦屋市1人・尼崎市1人・加古郡1人・川辺郡1人・宝塚市1人・大阪府箕面市1人)
スケジュール:
9:00 - 9:20 集合・受付
9:30 - 9:45 開会式 (佐伯美香氏挨拶)
9:45 - 10:00 ウォーミングアップ①
10:00 - 10:30 フレスコボール体験
10:30 - 11:00 ウォーミングアップ②
11:00 - 12:00 クリニック①
12:00 - 12:40 昼食
12:40 - 12:50 集合写真撮影
12:50 - 13:10 ウォーミングアップ③ リズムトレーニング
13:10 - 13:40 クリニック②
13:40 - 14:00 クリニック振返り
14:00 - 14:30 エキシビジョンゲーム
14:30 - 16:15 ゲーム
16:15 - 16:45 閉会式・解散
16:45 - 17:00 片付け
17:00 - 18:00 打上げ(任意参加)
イベントについて:兵庫県在住・通学の中学生を対象に、バレーボールの1日キャンプを行いました。
このキャンプは技術向上を主目的とし、1つのポジション又はプレーを1日を通して丁寧に練習をします。
又、子供達の主体性・自主性を尊重し育む事も目的とし、日頃のポジションにかかわらず、当日参加する練習メニューは参加者本人に選択していただきます。参加に際しては「その日の練習で達成したい目標」を事前に考えて参加していただきます。クリニック中には目標を達成するために意識すること、改善することをコーチ陣によるアドバイスを元に見出し実践します。
ウォーミングアップ、クリニックのプログラムは、当団体代表近藤と神戸学院大学附属高等学校男子バレーボール部井上監督監修のもと、直接指導にあたる高校生バレーボール部員によって考えられました。
ウォーミングアップの一部として、関西フレスコボール協会の協力により、フレスコボールの体験を行いました。
フレスコボールは対面したペアが5分間に何回ラリーを続けられるか競うブラジル発祥の競技です。
相手が打ち返しやすいボールを返す必要があり、一見バレーボールとは共通点は無いようですが、味方のチーム内でいかに繋げやすいボールが返せるかという事が攻撃の幅を広げること、それが得点につながる事についての理解を深めてもらうために取り入れています。又、子供達には新しいスポーツの体験の場になればと思います。
引率の指導者、保護者の皆様にはご自宅やチームでの練習時の振り返りのためにクリニックや試合中に映像や画像を撮っていただく事、試合の応援のご協力をいただき、一日を通して見られた努力や成長などを伝えるためにコメントを記入して手渡せる「Good Job カード」を用意参加者へのフィードバックを行なっていただきました。
終了後は株式会社老祥記様より豚まんをご提供いただき、その他のお菓子や飲み物を用意し、打ち上げ交流会を行いました。
キャンプ開催に際し、当日引率くださいました保護者様、指導者様、ご後援いただきました各団体様、ご協力・ご協賛いただきました各企業様・団体様、並びに神戸学院大学附属高等学校男子バレーボール部の皆様に心よりお礼申し上げます。
↓写真はスライドショウになっています
🏐開会式
🏐バレーボール・ビーチバレー元日本代表 アトランタオリンピッ(1996年) シドニーオリンピック(2000年) 北京オリンピック(2008年)出場 佐伯美香様よりご挨拶
🏐ウォーミングアップ
なんのために、どこをどのように伸ばすのか?説明を聞きながらやるとしっかりとストレッチできますね。怪我しないためにはとても大切!ボールを使ったアップではボールに慣れ、コントロールする練習を踏まえ、ゲーム感覚で楽しく行いました
🇧🇷つなげる思いやりのスポーツ「フレスコボール」体験
明石市(大蔵海岸)を拠点に淡路島、大阪、奈良で活動をしている関西フレスコボール協会のメンバーがきてくれました。代表の山下さんは日本代表です。やってみると意外と難しかったですね。バレーボールとの共通点はわかったかな?
🎶リズムトレーニング
神戸学院附属高校男子バレー部 ナッシーコーチの指導でリズムトレーニングに挑戦!高校生が見本を見せてくれて、最初は簡単そうでも手足をバラバラに動かしながら前後左右に移動は難しいですね。ノリの良い音楽をかけながらのトレーニングは難しいことにチャレンジしてても、自然と笑顔になりますね。
🏐クリニック(基礎練習かスキルアップ練習か、スパイク、レシーブ、パスどの練習がやりたいのか?
自分で決めて参加しました。あっちがいいなぁ〜っと思ったら途中変更もあり!)
高校生コーチ陣は、個々の課題を聞きながらのアドバイス。その場で試せるので自分の変化が体感・実感できます。
反復練習する事で体で覚えよう!佐伯美香さん、ふみさん、井上監督、藤井コーチ、ナッシーコーチの指導もうれしいですね。ひょうごスポーツ応援部にはユニチカや成安女子高校で活躍していた元選手もスタッフとして指導のお手伝いをしています。
🍙ランチタイム
午後のゲームのチームごとに集合してコーチ陣も一緒にご飯をたべました。
午前中のクリニックを振り返りつつ事前に考えてきた「今日達成したい目標」を達成するために、午後
のクリニックでは何を意識して練習するのか?各自目標シートに記入して確認しました
🏐エキシビジョンゲーム(神戸学院大学附属高校男子バレー部)
井上監督率いる「デンジャー・ゾーン」vs ふみさん率いる「イケメン・ウインク」さっきまでコーチだった高校生が
白熱した試合を見せてくれました。
即席の応援団①
即席の応援団② リズムトレーニンングを取り入れてみました
🏐ゲーム(ネットの高さが異なるので男女わかれて試合をしました)
男子
女子
男女ともに即席チームながらセットを重ねるごとにチームワークが出来てきました。ここでは成功か失敗よりも
挑戦することが大切!クリニックで身につけたことが実践でもできるように
📸記念撮影
🍪🍹打上げ交流会
朝から1日お疲れ様でした。フルーツケーキ、豚まん、お菓子イロイロと飲み物で晩ご飯前にちょっと栄養補給。新しいバレーボール友達はできましたか?
🏐オフショット(準備・受付・他)
神戸学院大学附属高等学校男子バレーボール部マネージャーの皆さんには受付けを、部員の皆さんには、早朝よりネット張りなど準備もお手伝いいただきました。
*当サイトで使用している映像・画像の使用は当サイト及び「ひょうごスポーツ応援部」のソーシャルメディアでの
使用許可を得ています。個人情報保護のため転載・複製・改変などは禁止とさせていただきます。
参加者の皆様にはアンケートにご協力いただきました。その一部を紹介させていただきます。
(いただきました貴重なご意見・ご感想は今後の改善に役立たせていただきます)
「歳の近い高校生のお兄さに様々なことを教えていただき、とても為になる時間を過ごせました!ありがとう」
「フレスコボールがバレーボールと同じく思いやりのスポーツであることの説明が腑に落ちました」
「1時間程会場から離れていましたが戻ると見てわかるくらいフォームが綺麗になってました。どの方も褒めながら指導してくださってました」
「約1時間ひたすら打ち続けられる練習はこれまでありませんでした。打つたびに高校生が声をかけアドバイス頂き、帰宅して動画を見直すと進化している自分を確認していました」
「高校生が積極的に指導してくれていました。学院の監督コーチにもわかりやすく指導して頂き、貴重な機会でした。自分の癖や、改善点がよくわかり、意識して練習できたようです。部活でも、こんなに長い時間スパイク練習するとこがないので、集中してできたようです。我が子が左利きだったので、ライトからの練習も加えて頂き、ありがとうございました。柔軟に対応して頂き満足でした」
「迫力ある男子高校生の試合は見ごたえがありました。真剣な中にも、楽しんでバレーをしているのが伝わってきました」
「ゲームでは中学生が点を決めたらハイタッチしてミスしても声掛けしてくれて心強かった。応援してくれる声も両チーム頑張ってくれてた。学院がいつも試合前にしている円陣に参加できて楽しそうだった」
「試合にでさせていただき、子どものプレーしているところがみることができ嬉しかったです。接戦で盛り上がり、楽しかった」
「同じチームになった初対面の人に対して、たまに遠慮がちになっていることがあったので、積極的に声を出して、コミュニケーションとりながらゲームができればいいなと思いました」
「神戸学院高校のバレーボール部の皆様も素晴らしかったです。(明るい、面白い、優しい、バレーボールも教えるのも上手!)今後も応援します。笑顔ばかりの時間で、スポーツのあるべき姿を再確認させていただき感動しました」
「こどもが一生懸命やっていたからか表情がかたく、「こわい顔せんと、もっと楽しんで😄」とスタッフさんに声かけていただき、「あ、楽しんでいいんや」と思ったようで帰宅してから「今日は全部楽しかったなー!!」と話していたので、参加して良かったです」
「午前中の練習が終わったとき、「はじめて、あんなにきれいにできた」と女の子が興奮ぎみに友達に話しているのを見ました。彼女は成長を実感できて、嬉しいんだなと思いました。」
Comentários